トヨタ カローラアクシオ AXIO GT300
■開催概要および結果
開催日 | 2009年3月7日(土)〜8日(日) |
開催地 | 岡山県美作市「 岡山国際サーキット」(一周3.703km) |
ドライバー | 第1ドライバー 坂本 雄也 / 第2ドライバー 山内 英輝/ 第3ドライバー Takamori.com |
車両名 | avex apr COROLLA Axio |
走行時間 および 路面状況 |
3月7日(土) ・セッション1 09:30〜11:30 8〜10℃(気温)/13〜16℃(路面) ・セッション2 14:30〜16:30 11℃(気温) /23〜16℃(路面) 3月8日(日) ・セッション3 09:00〜11:00 7〜12℃(気温)/9〜19℃(路面) ・セッション4 14:00〜16:10 15℃(気温) /25℃(路面) |
テスト結果 | 1日目 3月7日(土)(晴/ドライ) GT300クラス 11位/18台(参加台数) 2日目 3月8日(日)(晴/ドライ) GT300クラス 16位/17台(参加台数) 総合 GT300クラス 15位/18台(参加台数) |
観客動員 | 3月7日(土)4,000名 / 8日(日) 4,900名 |
![]() |
■マシンについて
aprは2008年まで、トヨタMR-SでスーパーGTに参戦しており、2009年、マシンを新規作成し、トヨタカローラアクシオをベースとする『COROLLA Axio apr GT』でSUPER GT 300クラスに参戦する予定です。 2月下旬、雨のなか、富士スピードウェイにて、マシンの作動確認を行ったばかりで、今回の公式テストは、3月21日に開幕するスーパーGTシリーズ参戦に向けた、実質的なマシンのシェイクダウンテストになります。
■合同テストについて
GT500&300クラス、32台のマシンが2日間に渡って一斉に走行しました。走行時間は、下記のスケジュールの通りです。基本的は午前/午後2時間づつに走行時間が限られており、アクシデント無くテストメニューを消化するのが最優先事項となります。レース前に各チームが一斉に走行する唯一の機会でもあり、各マシンの仕上がり具合を確認する良い目安になります。
![]() ![]() |