スーパー耐久シリーズ第6戦 ST4クラス 予選7位 / 決勝5位
■開催概要およびレース結果
開催日 | 2008年11月1日(土)予選 2日(日)決勝 |
開催地 | 宮城県柴田郡村田町「SUGOスポーツランド」(一周3.704km) |
レース距離 | 500Km |
ドライバー | Aドライバー Takamori.com / Bドライバー 太田 侑弥/ Cドライバー 井上 恵一 |
車両名 | CARACOAT.ERG.ED.DC5 |
レース結果 | ST4クラス 予選7位 / 決勝5位 |
参加台数 | 参加台数:33台 出走台数:33台(決勝レース出走 33台、完走 33台) ST4参加台数:11台 |
観客動員 | 11月1日(土) 3000名 / 1日(日)9000名 |
![]() |
■レースリポート
10月31日(金) 練習走行
実は、ダブルエントリーしているシビックワンメイクレース車両のブレーキテスト作業をやってるので、あんまりスーパー耐久車両に乗れないんです。ボク、初心者なので、いっぺんにいろんなクルマ乗るとこんがらがっちゃう!なので、シビックワンメイクレースの準備(マシンセットアップ)が終わるまで、フリー走行でインテグラ73号車には乗らない予定。。。
今日は、スーパー耐久のフリー走行 1時間×3回予定されていますが、1本目、2本目ともに赤旗中断続きで、各チームともに予定のメニューをこなしていない模様。。。
路面温度が低いせいか、コースオフして、ガードレールとお友達になる車両が異常に多い気がする。。。スーパー耐久の車両、10台近くが今日はガードレールにヒットしてるんじゃないかな・・・・
最後の3本目のとき、ボクが乗るタイミングが来ました。もうすでに夕方なので、ちょっとコースを2〜3周させてもらおうーーっと。
あれ? さっきまで走らせていたシビックワンメイク車両FD2とインテグラDC5で挙動が違いすぎる。。。。特に下りの3コーナーと最終コーナーのアプローチで違和感が・・・・
全開で攻めてみたい衝動もあるんだけど・・・・
2周で潔くピットに戻りますね。
いまは、シビックワンメイクに集中したいので、スーパー耐久(インテグラ)は、Bドライバーの太田選手とCドライバーの井上選手にお任せしちゃます!
ボク、Aドライバー予選の時に、練習しながらタイムアタックすることにしますので、よろしくです。
たぶん、1分36秒台になると思うけど、お許しくださいませ。ませ。
11月1日(土) 公式予選
午前中に行われたシビックの予選は、大失敗!
午後から行われるスーパー耐久の予選は、心入れ替えて走らなきゃ。。。
でも、スーパー耐久の練習まだ、ボク、してないんだけど・・・
はい。ぶっつけ本番で、ボク行きますね。
たしか、昨日は、2周ほど計測したLAPしたんだけど。タイムは、1分39秒台だったはず。。。
あれ?このタイムって予選落ちなの?
今日は、1分36秒くらいで走るので、あとは、なんとかして下さ〜い。
アタックを開始するも、うーん。微妙。シビックの車速に体が慣れちゃって、アクセルがイマイチ踏めない。。。そして、ブレーキも強く踏みすぎちゃう。。。。マジで、ヤバイよね。。。。タイヤ終わっちゃうけど。とりあえず、4周くらい走って、インテグラのイメージ作って。5周めには、アタック開始しなきゃ。。。。
15分の予選時間を、フルに走りきるドライバーなんて、オレくらいしか居ないでしょ。なんか恥ずかしい。。。でも、今は頑張るしかないよね。。。。
頑張って、時間一杯走りきってきました。
これくらいで勘弁してもらえません?
モニターみると、、、Aドライバー9番目のタイム。。。これ、相当ヤバイよね。。。
なんとか、5周目に出したタイムが1分36秒3でした。
でも、これ以上走ると、明日のシビックに影響しそう・・・・・・・
ごめんなさい! みんな、ゆるして。 ちょ。
タイヤハウスBEST杯 SUGOスーパー耐
11月2日(日) 決勝レース
シビックのワンメイクレース前に、スーパー耐久のフリー走行があります。路面確認には絶好のチャンス!
急いで、フリー走行終了と同時にシビック決勝のコースインが開始するので、急いでコースに飛び出していきます。
結構、良いペースで飛ばします。
3周も走ると、Cドライバーに交替する時間なので、各コースを隅々までチェックしなきゃ。。。。
馬の背コーナーのグリップが極端に低いね。。。なんでだろ?
やることやって、急いでピットに戻ります。
朝のフリー走行は気分壮快でした。
さっつ、マシン降りたら、シビック東日本シリーズ決勝が始まるので、スーパー耐久のピットからシビックのピットまでダッシュです!
無事にシビックのレースを終えて、一休みするとピットウォークの時間です。恒例のキャンギャル写真でお楽しみください。
![]() |
![]() |
さて、ピットウォークのあとは、決勝レーススタートです。
ボクは、いつもはスタートドライバーを務めていたのですが、今回はラストに乗る予定なので、スタートグリッドまで太田選手を応援しに行きます!!
今回は、キャンギャルも沢山付いて、なんか楽しそうなスタートグリッドでした。
いつもは、レース戦略考えてて、あんまり楽しんでなかった。。。かも?!(笑)
グリッドの風景は、こんな感じ。。。
無事に、スタートも決まり。予選7位のポジションから5位まで挽回して、レースフィニッシュとなりました。。。
実は、最後に乗るはずだったのですが、、、6位の車が2秒差まで詰まってきたので、ドラチェンすると負けちゃうので、Cドライバーの井上選手が最後まで走りきっちゃいました。あれ?ボク、今回は予選だけ。。。になちゃった。まっ、良いか。
最終戦、もてぎでは、バリバリ乗りますので、応援宜しくお願いします!